HOME > akamon lab ブログ > 成成明学獨國武:文系学部 2025年夏のオープンキャンパス情報
akamon lab ブログ
< 日東駒専理系学部限定!2025年夏のオープンキャンパス情報 | 一覧へ戻る | 【偏差値・倍率UP】東京理科大学薬学部が都内に回帰へ―薬学教育と研究の未来を切り拓く葛飾キャンパス移転の全貌 >
成成明学獨國武:文系学部 2025年夏のオープンキャンパス情報
成成明学獨國武(せいせいめいがくどっこくむ)に含まれる成蹊大学・成城大学・明治学院大学・獨協大学・國學院大学・武蔵大学の、文系学部に焦点を当てた2025年夏のオープンキャンパス情報です。各校とも内容・特色が異なるため、比較しながら進路選びにお役立てください。
各大学の文系部門 オープンキャンパス情報
1. 成蹊大学
-
開催日:
2025年8月2日(土)、3日(日)、4日(月)9:00~16:00(全学部対応) (ポ -
形式・予約:来場自由だが、学科別プログラムは予約制
-
主な内容:
-
文学部・経済・経営・法・国際共創 など学科ガイダンス
-
模擬講義・体験ゼミ・キャンパスツアー
-
入試形式別ガイダンス(一般・共通テスト利用など)や留学相談、個別相談、資料配布
-
2. 成城大学
-
開催日:
2025年7月20日(日)、8月2日(土)・3日(日)10:00~16:00 -
形式・予約:来場型。個別プログラムは予約の可能性あり
-
主な内容:
-
学部・学科ガイダンス、ミニ講義
-
文芸・社会イノベーション・法・経済など文系学部中心
-
キャンパス見学、在学生トーク、個別相談など
-
3. 明治学院大学
-
開催日:
-
横浜キャンパス:8月2日(土)、3日(日)9:00~16:00
-
白金キャンパス:8月22日(金)、23日(土)9:00~16:00 (明治学院大学)
-
-
形式・予約:事前予約制(7月10日 15:00開始) (明治学院大学)
-
主な内容:
-
文学部・心理・国際・法・経済など文系中心学科ガイダンス
-
模擬授業、学部イベント、キャンパスツアー、在学生トーク、個別相談 (明治学院大学)
-
4. 獨協大学
-
開催日:
2025年8月2日(土)、3日(日)、23日(土)、24日(日)10:00~16:00 -
その他:全国出張説明会、多数オンライン説明会も実施(例:6月23日オンラインLIVE)
-
形式・予約:来場型は事前予約必須
-
主な内容:
-
文学部・法学部・外国語学部・経済・経営など文系主要学部対象
-
学部ガイダンス、模擬授業、在学生トーク、キャンパスツアー、入試対策講座、個別相談
-
5. 國學院大学
-
開催日:
2025年8月2日(土)・3日(日)、23日(土)10:00~15:00(渋谷キャンパス、横浜たまプラーザキャンパス) -
形式・予約:来場型は事前予約制。オンライン説明会(7/10など)も併催
-
主な内容:
-
文学部・法・経済・人間開発・神道文化など学部合同ガイダンス
-
模擬授業、学生トーク、学食体験、博物館見学、個別相談
-
6. 武蔵大学
-
開催日:
2025年7月26日(土)、8月2日(土)、3日(日)9:00~16:00(江古田キャンパス) -
形式・予約:来場型・事前予約制
-
主な内容:
-
文・社会・人文・経済など文系学部の学部説明会
-
ゼミ紹介、在学生・外国人スタッフとのフリートーク、模擬授業、キャンパスツアー、入試説明、個別相談
-
比較一覧(文系中心)
大学 | 日程 | 開催地(キャンパス) | 形式&予約 | 内容の特色 |
---|---|---|---|---|
成蹊大学 | 8/2・3・4 | 武蔵野(駿河台)キャンパス等 | 来場自由・プログラム予約制 | 模擬講義・ゼミ体験・留学案内 |
成城大学 | 7/20、8/2・3 | 世田谷 成城 | 来場型(要確認予約) | ミニ講義、在学生交流 |
明治学院大学 | 横浜8/2・3、白金8/22・23 | 横浜・白金キャンパス | 予約制(7/10〜受付) | 模擬授業・在学生トーク |
獨協大学 | 8/2・3、8/23・24 | 草加キャンパス | 予約制・オンライン併催 | 模擬授業、対策講座 |
國學院大学 | 8/2・3・23 | 渋谷・横浜たまプラーザ | 予約制・オンライン併催 | 模擬講義、博物館見学 |
武蔵大学 | 7/26、8/2・3 | 江古田キャンパス | 予約制 | ゼミ紹介・外国人交流 |
✅ 参加のポイントとアドバイス
-
予約は早めに:プログラム制限(特に模擬授業やゼミ体験)はすぐ満員となることが多いため、受付開始と同時に申し込みを。
-
複数校を比較:文系学部ではガイダンスや模擬授業の質がそれぞれ違うため、2~3校は訪問して内容比較をおすすめ。
-
在学生交流を重視:武蔵や成城、獨協などでは在学生とのフリートーク・トークライブがあり、学生視点を知る貴重な機会。
-
オンライン対応校:國學院・獨協はオンライン説明会も豊富。遠方の場合でも参加しやすい。
-
キャンパス施設を実際に確認:成蹊・成城・明学などは施設や立地、雰囲気を実際に見ることで志望校イメージが明確になります。
総まとめ
-
予約制が主流の中、成蹊大学は来場自由ながらプログラムは予約、それ以外は予約必須。
-
体験重視型は明学・獨協・武蔵で模擬授業・在学生交流が充実。
-
施設重視型は成蹊・成城・國學院でキャンパスツアーや博物館体験など見所あり。
オープンキャンパスは「実際の学び場」「学生の雰囲気」「入試対策」を知る絶好の機会。気になる大学は公式サイトで詳細プログラム・予約開始日時を今すぐチェックしてみてください!
(akamon lab) 2025年7月30日 18:11
< 日東駒専理系学部限定!2025年夏のオープンキャンパス情報 | 一覧へ戻る | 【偏差値・倍率UP】東京理科大学薬学部が都内に回帰へ―薬学教育と研究の未来を切り拓く葛飾キャンパス移転の全貌 >