日東駒専の中でも**理系学部(理工・工学・情報連携など)**に限定した、2025年夏のオープンキャンパス情報です。参加スタイルや学びの内容を比較しやすいよう整理しました。
開催日
内容
大規模実験施設の見学と体験型企画(VRなど)参加可
学科説明、模擬講義、キャンパスツアーあり
バーチャルオープンキャンパス(随時配信・申込不要)も展開
概要説明・個別相談・オンライン相談会あり
ポイント
理工系14学科すべてを体験できるプログラム構成
船橋では小中学生も歓迎、家族連れにも配慮
駿河台/船橋でキャンパスの雰囲気を直接比較できる
開催日:8月22日(金)・23日(土)11:00~15:00(白山・赤羽台・川越・朝霞キャンパス) (東洋大学)
内容
ポイント
キャンパスによって学べる学部が異なる(理工は主に川越キャンパス)
予約制プログラムが多く、事前手続きが必要 (東洋大学)
生体医工学など先進テーマの実験体験が魅力的
大学 | キャンパス | 日時 | 形式・予約 | 主な特色 |
---|---|---|---|---|
日大理工 | 駿河台、船橋 | 6/15、8/2・3 | 来場・要予約 | 実験施設見学、模擬講義、VR体験、オンライン併用 |
東洋大 | 白山・赤羽台・川越・朝霞 | 8/22・23 | 来場・要予約 | LIVE授業体験、実験・演習、学長講演、個別相談 |
早めの事前申し込みを!
両大学とも予約制プログラムが多数。特に人気の理工系講座は早く定員に達する可能性があります。
体験内容重視で選択を
日大は設備・施設見学に強みがあり、東洋大は実践型LIVE授業で理工系の学びを体感できる構成です。
キャンパス複数訪問で比較を
日大は遠隔キャンパス(駿河台/船橋)、東洋大は複数キャンパスに分かれています。交通や時間を調整して効率的に訪問しましょう。
バーチャル参加も可能
日大はVRやオンライン説明会、東洋大は自由見学可能の日程もあるので、遠方の方や混雑避けたい方にも対応可能です。
日本大学理工学部:6/15駿河台、8/2・3船橋で実験施設と模擬講義を中心に、設備と学びの両面を体験可能。
東洋大学:8/22・23にマルチキャンパス開催。LIVE授業体験により学びの具体的姿を体感できる構成。
いずれも理系志望者にとって価値の高いイベントです。申込開始日や定員状況は公式サイトで随時チェックし、気になる講座は早めに押さえておくと安心です。具体的プログラムや併願戦略の相談もいつでもお待ちしています!